そうだ京都に・・・行ってきました 2日目

京都2日目の朝は6時少し前に目が覚めてしまったため、そのまま起床。

ポットでお湯を沸かして、前日に買ったインスタントのカフェラテを飲みながらTVをつけてぼーっと。その後、やはり前日に仕入れ、冷蔵庫にいれておいた志津屋のサンドイッチとレモンケーキで朝ごはん(本当はカルネを食べたかったけど、売り切れていました)。

f:id:baba-neko:20160202184927j:plain

 

身支度を整えて8時過ぎにお土産でパンパンに膨らんだバッグを宅急便で出しながらホテルをチェックアウト。

まずは、JR奈良線で一駅の東福寺

f:id:baba-neko:20160202185138j:plain

f:id:baba-neko:20160202185303j:plain

開門(9時)したばかりで、人はほとんどおらず

伺った方丈庭園は

f:id:baba-neko:20160202185733j:plain

庭師の方がお庭を作っている最中だし、担当の方が廊下を水拭きしている最中だし(今日日は、お坊様が修行としてすべてをやるじゃないんだな、きっと) (◎_◎;)

まあ、とりあえず・・・

f:id:baba-neko:20160202185934j:plain

通天橋を臨む

別途、拝観料をお支払いして通天橋へ

f:id:baba-neko:20160202190328j:plain

f:id:baba-neko:20160202190408j:plain

f:id:baba-neko:20160202190343j:plain

花の季節、紅葉の季節はさぞかし美しい場所だと思われます。

そして、橋を上りきった位置にある開山堂

f:id:baba-neko:20160203154125j:plain

f:id:baba-neko:20160203154318j:plain

 

f:id:baba-neko:20160202190528j:plain

ここまでの間、数人のお坊様とすれ違いました。どうしたらよいのかわからないため、道の端を歩いてはいたのですが止まってお辞儀をして通り過ぎるのを待っていたり。このへん、もうすぐ還暦というのにお作法がわかっておりません。そんな私におはようございます と声をかえてくださったお坊様もいらっしゃいました。なんだかありがたい気分になったりします。

 

東福寺を出てから立ち寄った芬陀院(雪舟庭園)

 

f:id:baba-neko:20160203161149j:plain

こちらも早い時間のためか受付にどなたもいらっしゃらず、どうしたものかと思いながら靴を脱いでいると、お寺の奥様が出てきてくださいました。

小さなお寺です。

でも、素晴らしかったです。

f:id:baba-neko:20160203154705j:plain

f:id:baba-neko:20160202191124j:plain

 

f:id:baba-neko:20160202191200j:plain

 

f:id:baba-neko:20160202191139j:plain

f:id:baba-neko:20160202191318j:plain

 

f:id:baba-neko:20160202191252j:plain

私一人きりだったので、ゆっくりと静かにお庭を眺めさせていただきました。帰り際、ありがとうございましたとお声をかけた奥様はお花を活けている最中。平日の朝早くからお邪魔しても優しく迎えてくださってありがとうございます。

 

奈良線で京都駅に戻り、一休み

f:id:baba-neko:20160202191604j:plain

その後、歩いても行けるけど、この先は歩きが続くため体力温存しなければと近鉄を使い、京都駅から一駅先の東寺

f:id:baba-neko:20160202191658j:plain

f:id:baba-neko:20160202191737j:plain

f:id:baba-neko:20160202191759j:plain

東寺はこのタイミングで行って本当によかったです。

まずは特別公開中の灌頂院にて曼荼羅等を拝見

その後は、講堂、金堂、そして特別公開中の五重塔の第一層へ。

講堂中央にある大日如来様のお顔があまりにも素晴らしくて、気づくと涙が。しばらく前から離れることができませんでした。

もちろん金堂の薬師如来日光菩薩月光菩薩も素晴らしかったです。

そして、五重塔の第一層内へ。今のこの塔は五代目、1644年に完成したものだそうです。これを(五重塔の内部を、心柱を、極彩色の内装を)自分のこの目で見ることができるなんて、この瞬間まで想像もしていないことでした。内部は撮影禁止でしたので写真はありませんが、これは私の一生の宝ものになりました。帰宅後に、学生時代は建築、昔の寺社建築を専攻していたオット君に当然ながら鼻高々に自慢しました !(^^)!

 

東寺南大門を出ると、何人かの女性がニコニコしながらカメラを向けているので、その先に目をやると

f:id:baba-neko:20160203155144j:plain

f:id:baba-neko:20160203155205j:plain

 

ここで時間はお昼少し過ぎ。次の目的地の西本願寺までの途中でお昼にしようかなと思い大宮通りを北に向かい、「東寺うどん」さんで

東寺うどん

f:id:baba-neko:20160202195015j:plain

私以外にお客さんはいませんでした(平日だしね)。

お店自体の造りは町のうどんやさんって感じ。湯葉ありお揚げあり九条ネギありで、お出汁がおいしかったの1000円也。

 

その後、歩いて西本願寺

 

見たかった国宝の唐門

f:id:baba-neko:20160202195257j:plain

f:id:baba-neko:20160202195315j:plain

境内というより、横にあるので見逃す方も多いかも。私は徒歩経路がそうだったので見られてラッキーです。

 

西本願寺自体は、一部改修工事が入っていたりして、そしてこの辺りで私のエネルギー切れもあり、曇り空だし、写真を撮る気にはなれず

 

手水舎の龍

f:id:baba-neko:20160202195803j:plain

 

サクッと一周し、まだまだ時間があったのでさらに徒歩で東本願寺へ。こちらもサクッと拝見。

この段階で新幹線の時間まで2時間もありながらこれ以上の散策は足がもうダメとギブアップしました。

京都駅に徒歩で戻り、おみやげを少し買い足し、本屋で立ち読みなど(1冊お買い上げ~)しながら時間を潰し、どこか休める場所と思ったのに、平日ながらどこもここも、この時点でも満杯。仕方なく新幹線乗り場へ。

そして、最後の最後にきて、贅沢いたしました。

数年ぶりの ぱふぇ それも 丹波栗 がゴロンゴロン入った高級品♪

f:id:baba-neko:20160202200035j:plain

お値段は1300円しましたが、こちらのお店(宝泉)静かで落ち着いた雰囲気。アイスクリームも栗も小豆も、すべてが申し分なくおいしゅうございました。

 

そんなこんなで、私の冬の京都への旅は終わりました。終わっちゃいました。

 

 

 にほんブログ村

 

 

京都駅で買った、私のお夕飯用の 551 HORAI の豚まんと、販売員さんお勧めの ちまき、評判にたがわずおいしゅうございました。この豚まんを食べてしまったら、コンビニのはもう食べられない。お値段も170円程と高くない。実はコンビニのはあまり好きじゃなくてほとんど買ったことないけど、この豚まんなら近くに売っていればきっと頻繁に買いに行くと思います。

 

 

 

私が不在の間、家に残してきた猫どもが心配でした。特に、ヤンチャで甘ったれのしま吉が初めて私不在で過ごすほぼ2日間、オット君でどこまで対応できるかと。でも、猫ども、すっごくおとなしくて静かだったと (+_+)

遊べとか、撫ぜろとか、膝乗っけろとか、まったくなかったと (@_@。

まあ、私が帰宅した後、普段通りになりましたが